Hachisu Seminar
東洋大学 経営学部 蜂巣旭ゼミナール
ゼミの研究テーマ
まずは多くのゼミがあるので、興味のあるゼミの説明会には積極的に参加してみましょう。
ゼミでの学習・研究内容がイメージできない場合は、どのようなテキスト、書籍、論文を
輪読しているのかを質問すると良いと思います。また、2年生になってからの1年間、
あるいは残りの学生生活の3年間でどのようなイベントやスケジュールを経験するのかが分かれば、
そのゼミでの大学生活がイメージできると思います。
指導教員の個性やスタンス
指導教員のゼミ運営に対する考え方やスタンスは大きく異なります。指導教員の個性、教育への
想いやゼミ生との関わり方は、ゼミの学習・研究内容、運営、雰囲気に大きく影響します。
3年間ご指導頂くことを考え、先生方の個性もゼミ選びの参考にしましょう。
ゼミの雰囲気
学部全体で行われる合同説明会、それぞれのゼミが行う個別説明会やオープンゼミに参加し、
興味があるゼミの雰囲気を確認しましょう。とくにオープンゼミは、さまざまなゼミの活気や
雰囲気を感じられる最も参考になる機会となるはずです。
他の活動とのバランス
サークルやアルバイトなどのプライベート、留学や難関資格の勉強といったゼミ以外の学習を
考えている人も多いかと思います。自身の学生生活のビジョンと目標を持ち、ゼミと他の活動とを
どう両立していくかもしっかり考えましょう。多くのゼミで夏合宿や懇親会の参加を原則として
義務付けています。その準備、参加にともなう時間的・費用的負担も当然生じますので、
それらの義務も同意のうえで応募しましょう。
疑問や不安がある場合は、現在そのゼミに所属しているゼミ生にバイトやサークルの状況、留学や資格勉強に取り組んでいる人はいるか、どんなゼミイベントや義務があるかを質問してみましょう。指導教員に直接メール等で質問しても問題ありません。