こんにちは。先日、赤羽で興味深い神社に出会ったのでご紹介します。
赤羽駅西口から徒歩数分の「赤羽八幡神社」です。

先日、バレー全日本男女代表監督が当神社で必勝祈願を行ったことが記憶に新しいですが、こちらの神社は様々な顔を持ち、全国から多くの方が参拝されるそうです。
階段を上り境内に入ると「大国主神社」があります。

大国主神社のご祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)は、この世の縁を司る神様だそうです。都内でも特にアクセスの良い恋愛成就の神社ということで、多くの人々が参拝されるとのこと。
境内にある「恋みくじ」を引いたところ結果がすぐれなかったので、私たちはしっかりお祈りしてきました。
またこの神社は高校日本史でも習う、初めて征夷大将軍になった坂上田村麻呂による由緒正しき神社で、その歴史は平安時代にまでさかのぼるそうです。「蝦夷征討」の際にこの赤羽台の地に陣を張り、八幡三神を勧請したと言い伝えられています。
加えてこの神社では全国的にも珍しい新幹線の線路の上に神社を構える数少ない神社として有名です。

境内の下に新幹線のトンネルがあり、東北・上越・北陸地方へ向かう新幹線は全てこの神社の下を通っていくそうです。新幹線を撮影するには最適な撮影スポットとして有名だそうです。
このような側面から縁結び・歴史・鉄道に興味のある方が多く集まるこの神社は、さらにもう一つ、全国的にもユニークな一面を持っています。
神古代中国の風水思想に基づくと、現在は下元8運期(2004年2月4日~2024年2月3日)という180年間で特に運気のある時期だそうです。
8はそれ自体、風水では最もパワーのある数字ですが、現在は更にパワーアップしているらしく、8という数字を横にすると(∞・無限大)になり、この8運期間中の最もパワフルな8の象徴となるそうです。
そこで運気が来るよう限定お守りを販売したところ、同じ∞のマークを使用しているグループ「関ジャニ∞」のファンの方が多く参拝されるようになったそうです。おみくじを引く際たまたま見かけたこのお守りのマークを不思議に思い、神社の巫女さんに伺ったところ、非常に丁寧にお答えしてくれました。

赤羽というと多数の商店街の発展した街という印象を持っていたのですが、駅からすぐ近くにこのような魅力的なスポットを発見することができ、勉強になりました。
縁結び・歴史・鉄道・関ジャニ∞に興味のある方必見の当神社にも特定健康診査ポスターを貼っていただいたので神社を訪れた際はぜひこのポスターも探してみてください!

赤羽八幡神
赤羽八幡神社の皆様、ご協力本当にありがとうございました!
Comments