各自が個人のスキルを伸ばすことを目標とした第1タームを経て、第2タームは新しいテキスト、
高橋伸夫編(2011)『よくわかる経営管理』ミネルヴァ書房
を輪読しました。
また、後半に発表したチームは、
レヴィット&ダブナー(2007)『ヤバい経済学』東洋経済新報社
キム&モボルニュ(2015)『[新版] ブルーオーシャン戦略』ダイヤモンド社
をベースに発表を行いました。
第1タームと同様の方法(第1タームについては過去のブログ記事を参照)で発表が行われましたが、第2タームでは、輪読するテキストだけに頼るのではなく、他のテキストや原著にまで目を通して、深みのある発表を行うよう心がけました。
発表班のチームの連携を意識して各チームは発表を担当したので、チーム内で調整して発表準備を行うことができた気がします。
第2タームでは、飛躍的に発表が上手くなったと先生からご評価いただけた人が何人もおり、改めてゼミという成長の場のありがたさを実感したところです。
また、第2タームからは新しい試みとしてディスカッションにも取り組みました。
「東洋大学経営学部の入試志願者数を増やすためにはどうすべきか」
「保育園のお迎えの遅刻を減らすためにどうすべきか」
「100万円を予算とするビジネスプランを考えよ」
など、経営学だけでなく様々な観点について考察しました。
春学期が終わり、ゼミの活動はしばらく休止します。
今後は、8月のゼミ合宿での発表に向けて、各自が個人研究に励みます!
Comments