こんにちは。
8月19日〜21日のゼミ夏合宿(@千葉県安房鴨川のセミナーハウス)の様子を報告します。

ゼミ合宿では、個人研究として春学期に学んだ経営戦略や経営管理の理論を踏まえて、実際に存在する企業や業界の現状を分析し発表しました。

個人研究は、ただの企業や業界の紹介になってしまわないよう注意し、理論を用いて実際の企業・業界の分析をしました。

個人研究の発表は1人あたり20分で、どれも興味深い発表でした。

終始和やかに発表が進みました。

今回のゼミ合宿では、合宿プロジェクトチームが事前に準備を進め、スケジュールを作成してくれました。
個人研究の発表を行うだけでなく、懇親会や花火など、それ以外でも充実した時間を過ごすことができました。
すべての発表が終わった後は、楽しむだけ!

夕食後には、みんなでまったり花火の準備を。

鴨川の海岸で、みんなで花火。

隣にはなんとマーケの大瀬良ゼミが!(写真なし)

この後の懇親会で一発芸を披露してくれた夜のMVPも・・・

誰かの発案で、花火で「HACHISU」とかくことに。

ゼミ合宿に行く前は研究発表や初めての合宿で心配していたゼミ生も多かったものの、とても充実していて楽しい時間だったと満足しておりました。

夏のゼミ合宿を終え、秋学期に行われる3年生を中心とした産学連携や全員で参加する合同ゼミに向けて頑張っていきたいと思います。
Comments