top of page
検索
執筆者の写真ゼミ 蜂巣

オープンゼミ


こんにちは。

今日は、個別説明会とオープンゼミを開催しました。

個別説明会では、ゼミの概要について先生からお話があり、その後ゼミ生が「ゼミ生の一週間」のモデルケースを説明しました。

蜂巣ゼミを検討している1年生に、現ゼミ生が各自、ゼミ前にいかに発表準備の時間を確保しているか伝われば幸いです。

蜂巣ゼミは決して楽なゼミではありません。しかし、各自がしっかり自分で準備時間を確保できるならば、他の活動とも両立は可能です。

個別ゼミ説明会の後半には、ゼミ生がチームに分かれて1年生に個別に質問対応をしました。

そして続くオープンゼミでは、研究班の発表1件とグループディスカッションを1セットとし、3限と4限でそれぞれ1セットずつ行い、ゼミ風景をご覧いただきました。

3限が「カルビーのダイバーシティ経営」、4限が「アサヒビールの国際戦略」について発表を行いましたが、どちらも馴染みのある企業であったからか、1年生が集中して発表を聞いてくださったように思います。

研究発表後のディスカッションでは、3限で「解雇規制の緩和に賛成か反対か」、4限で「現在海外に普及していない日本のモノ・サービスのなかで、海外に輸出すべきモノ・サービスは何か」について議論を行い各班の発表を行いました。

蜂巣ゼミのグループディスカッションでは、直前にくじ引きで班を決め、その場でテーマが発表され、20分という短時間で各班の意見を集約せねばなりません。これは就職の採用の場面でも行われている方式ですから、就職に向けて良いトレーニングができます。

オープンゼミでは、普段のゼミ風景通りの姿を凝縮して皆さんにお見せできたかと思います。(我々は普段通りにゼミを行ったので、あれ以上でも以下でもありません。)

オープンゼミが終了し、いよいよ志願書の提出日が近くなってきましたので、改めて入ゼミについて告知しておきます。以下の日時に先生に直接手渡しで提出してください。

【提出日時】

 11月17日(木) 11時~14時

 11月18日(金) 11時~13時

【場所】

 蜂巣先生の研究室(2号館12階 第33研究室)

志願書の記入に関する注意点に関しては、入ゼミ用ホームページをご確認ください。

 

【教員よりコメント】

オープンゼミに参加してくれた1年生、そして個別説明会やオープンゼミに向けて準備してくれたゼミ生、ありがとうございました。

このゼミはまだ1期生しかいないにもかかわらず、それぞれが持ち味をいかして活動してくれるので、教員としてはとても助かります。

1年前は頼りなかった皆さんが、いまでは堂々としっかり人前で話せるようになりとても嬉しいです。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page