ゼミの組織
Activities & Organizations
運営班、企画班、広報班の3つの班で構成されています
必ず全員がどこかの班に所属し、皆がそれぞれの役割でゼミの活性化とコミュニケーションに貢献します
班の垣根を越えた協力関係が築けるのも蜂巣ゼミの強みです
運営班
Management
全員の個性や強みを考慮して、発表のチーム分け(班決め)、発表スケジュールを設計します
普段のゼミの司会進行、発表や質問の活性化に向けた工夫に取り組みます
ゼミの発表、ディスカッション、研究の質を左右する重要な活動です
広報班
Public Relations
学内だけでなく、社会に向けてゼミの活動や成果を発信します
ホームページ作成、Twitter、ブログの管理を行い、ゼミの新入生募集で中心的な役割を担います
ゼミ外部とのコミュニケーションを担う、重要な活動です
企画班
Communication
ゼミの組織力は、学生同士そして学生と教員の円滑なコミュニケーションと信頼関係が基になっています
企画班は、年2回の合宿、遠足や工場見学、BBQ、懇親会を工夫を凝らして企画し、組織全体のコミュニケーションの向上を図ります
SUPPORT
先輩と指導教員による充実のサポート体制
メンター制度とオフィスアワー
1人の新入生に対し、1人の先輩が専任で責任を持って徹底サポート
先輩からは、スライドの作り方からプレゼンテーションの仕方まで丁寧に指導してもらうことができます
ゼミ生は、気軽に先生の研究室に伺い、発表や就職活動のアドバイスを頂いています
OUR CULTURE
initiative, quality & teamwork
Initiative
Quality
Teamwork